![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
| 開催方法 | ハイブリッド開催(参加費 無料) | 現地会場 | 新潟ウェルネス セミナーホール |
| ・2025年12月14日(日)13:30~16:30 | |||
| 参加方法 | 下記の申し込みフォームより参加登録できます | ||
| ・☞申し込みはコチラから☜ | |||
| ・☞ポスターのダウンロード(調整中!) ☜ | |||
| セッション | 演題名 | 演者 | |
|---|---|---|---|
| メーカー発表 | New technology -MAMMOMAT B.brilliant- | シーメンス株式会社 | 田中 恭子 様 |
| 会員発表 | マンモグラフィ検査における安全確認のアップデート(仮) | 新潟県立がんセンター新潟病院 | 長 和弘 |
| 特別講演 | マンモグラフィ検査における急変時対応(仮) | 済生会新潟病院 | 山本 麗子 様 |
| パネルディスカッション | 検診施設の急変時対応 | 下越健康総合開発センター | 林 綾乃 |
| パネルディスカッション | 検診バスの急変時対応 | 新潟県労働衛生医学協会 | 岡 純子 |
| パネルディスカッション | 病院の急変時対応 | 長岡赤十字病院 | 冨田 みなみ 様 |
| 会場 | 新潟県立がんセンター新潟病院(定員20人) |
| ・2025年8月24日(日)13:30~16:30 | |
| 参加方法 | 下記の申し込みフォームより参加登録できます |
| ・☞申し込みはコチラから☜ | |
| ・☞ポスターのダウンロード☜ | |
| ・申込み〆切:8月10日(日)まで | |
| ・多くのご参加をお待ちしております! |
| セッション | 演題名 | 演者 | |
|---|---|---|---|
| メーカー発表① 13:40~14:10 | 医用モニタと精度管理について(仮) | EIZO株式会社 | 宮邊 崇司 様 |
| メーカー発表② 13:40~14:10 | AMULET SOFINITYのご紹介(仮) | 富士フイルムメディカル株式会社 | 横澤 雪花 様 |
| 会員発表 14:10~14:30 | 検診施設でのトモシンセシスの運用について | 新潟県労働衛生医学協会 | 白倉 由菜 様 |
| 特別講演 14:45~15:45 | トモシンセシスの基礎と精度管理 | 東北大学病院 診療技術部放射線部門 | 千葉 陽子 先生 |
| 研究会発表① 15:45~16:15 | トモシンセシスの精度管理をやってみよう! | 新潟県立がんセンター新潟病院 | 長 和弘 |
| 研究会発表② 15:45~16:15 | 新潟県内の再撮影率の調査報告 | 新潟県労働衛生医学協会 | 山﨑 薫 |
| 開催方法 | 現地参加:新潟県立がんセンター新潟病院 講堂(先着50人)・web視聴:Zoom(100人) |
| 参加方法 | 下記の申し込みフォームより参加登録できます |
| ・☞ポスターのダウンロード☜ | |
| ・☞申し込みはコチラから☜ | |
| ・参加費:無料 | |
| ・申込み〆切:11月10日(日)まで | |
| ・多くのご参加をお待ちしております! |
| 会場 | 新潟大学医歯学総合病院(定員20人) |
| ・2024年9月1日(日)13:30~16:30 | |
| 参加方法 | 下記の申し込みフォームより参加登録できます |
| ・☞ポスターのダウンロード☜ | |
| ・☞申し込みはコチラから☜ | |
| ・参加費:500円(飲み物+おやつ代) | |
| ・申込み〆切:8月18日(日)まで | |
| ・多くのご参加をお待ちしております! |
| セッション | 演題名 | 演者 | |
|---|---|---|---|
| メーカー発表 13:05~13:15 | これからのトモシンセシスとバイオプシ | GEヘルスケア・ジャパン株式会社 | 山下 清美 様 |
| 教育公演Ⅰ① 13:20~13:30 | 施設検診の流れについて | 下越総合健康開発センター | 遠藤 和枝 様 |
| 教育公演Ⅰ② 13:40~13:40 | 精検施設での検査について | 済生会新潟病院 | 星井 旭美 様 |
| 教育公演Ⅰ③ 13:40~13:50 | 乳房MRIについて | 新潟県立がんセンター新潟病院 | 石川 珠明 様 |
| 特別講演Ⅰ① 14:00~14:15 | 福島県のマンモグラフィ検診について | 竹田綜合病院 | 松野 佳子 様 |
| 特別講演Ⅰ② 14:15~14:30 | 仙台市マンモグラフィ検診について | 泉乳腺中央クリニック | 長谷川 志賀子 様 |
| 教育公演Ⅱ① 14:50~15:00 | これだけは知っておきたい今どきの乳がん手術 | 済生会新潟病院 外科 | 田邊 匡 先生 |
| 教育公演Ⅱ② 15:00~15:10 | 乳がんの放射線治療について | 新潟県立新発田病院 | 藤井 鷹 様 |
| 特別公演Ⅱ 15:15~16:00 | 乳房再建術について | 新潟県立がんセンター新潟病院 形成外科 | 坂村 律生 先生 |
| 開催方法 | 現地参加:駅南キャンパスときめいと(先着60人)・web視聴:Teams(500人) |
| 参加方法 | 下記の申し込みフォームより参加登録できます |
| ・☞ポスターのダウンロード☜ | |
| ・☞申し込みはコチラから☜ | |
| ・参加費:500円(学生web視聴は無料) | |
| ・申込み〆切:12月6日(水)まで | |
| ・多くのご参加をお待ちしております! |
| セッション | 演題名 | 演者 | |
|---|---|---|---|
| 発表① 18:10~18:40 | 最近の認定試験の流れと体験談(仮) | 新潟県労働衛生医学協会 | 保坂 千津子 |
| 発表② 18:40~19:10 | 動画で見る!半価層測定とAGDの計算 | がんセンター新潟病院 | 長 和弘 |
| 発表③ 19:10~19:40 | 認定試験の読影のポイント(仮) | 済生会新潟病院 外科 | 田邊 匡 先生 |
| 開催方法 | 「Zoom」によるweb開催 |
| 参加方法 | 下記の申し込みフォームより参加登録できます |
| ・☞申込はコチラから☜ | |
| ・参加費は無料です(メールアドレス等の参加登録が必要となります) | |
| ・申込み〆切:8月14日まで | |
| ・多くのご参加をお待ちしております! |
| セッション | 演題名 | 演者 | |
|---|---|---|---|
| メーカー情報提供(15分) | 放射線技師のための乳腺エコーの基礎 | 富士フィルムヘルスケア株式会社 | 鈴木 里枝 様 |
| 研究会発表(15分) | 知って欲しい遺伝性乳癌(HBOC)の話 | がんセンター新潟病院 | 長 和弘 |
| 特別講演①(40分) | 新しいがん検診の指針の概要 | 済生会新潟病院 乳腺外科 | 田邊 匡 先生 |
| 特別講演②(20分) | 上越市のマンモグラフィ検診の実際 | 上越地域総合健康管理センター | 梅沢 祥子 様 |
| 開催方法 | 「Zoom」によるweb開催 |
| 参加方法 | |
| ・☞申込はコチラから☜ | |
| ・参加費は無料です | |
| ・ | |
| ・多くのご参加をお待ちしております! |
| 新潟マンモグラフィ研究会
お問い合せ先 事務局
niigata_mmg@yahoo.co.jp
|