本研究会は複数のモダリティを同時に議論していく県内初の試みであり、参加者の知識と技術の向上に役立つと考えます。また、診療放射線技師の知識と技術の向上には新潟県民の健康の増進につながるものと考えます。
新潟トリオモダリティミーティングは新潟アンギオ研究会、新潟CTテクノロジー研究会、新潟MR技術研究会の共同企画です。
2023/5/10
・第11回新潟トリオモダリティミーティング研究会のご案内
開催日 2023年6月10日(土) 14:00~17:40
テーマ 『初期研修 -何を教え,何を学ぶ-』
開催方法 ハイブリット形式
第11回新潟トリオモダリティミーテイング研究会 特設ページ
※申込みを開始しました。
2022/7/16
・第10回新潟トリオモダリティミーティング研究会の記録を更新しました。
2022/6/27
・2022年7月2日開催予定の『第10回新潟トリオモダリティミーティング研究会』は
予定通りハイブリット形式で開催いたします。
2022/6/1
・第10回新潟トリオモダリティミーティング研究会のご案内
開催日 2022年7月2日(土) 14:00~17:40
テーマ 『基本を学ぶ』
開催方法 ハイブリット形式
第10回新潟トリオモダリティミーテイング研究会 特設ページ ←終了しました
2022/5/5
・第10回新潟トリオモダリティミーティング研究会開催のお知らせ
開催日時 2022年7月2日(土)14:00~17:40
テーマ 『基本を学ぶ』
*詳細は後日ホームページに掲載します。
2021/11/11
・第9回 新潟トリオモダリティミーティング研究会の記録を更新しました
2021/8/1
・第9回新潟トリオミーティングのお知らせ
開催日時 2021年9月18日(土)14:15~
テーマ 『 心臓 』
2020/4/14
・第9回新潟トリオモダリティミーティング研究会延期のお知らせ
2020年6月13日(土)に予定しておりました第9回新潟トリオモダリティミーティングは
新型コロナウィルス拡大防止の観点から『延期』とさせていただきます。
なお、開催日程につきましては後日改めて掲載させていただきます。
s